「やくぶーつは止めろー!」
っでお馴染みの YouTuberラッパーSHOさん。

人気ですねえ。
今やバビロ…お巡りさんの職質スルーまで出来ちゃう程「やくぶーつは…」が広まっていますね。
実はSHOさん、僕と同い年の37歳なんですよ。なんか同い年でラッパーなんて親近感湧いちゃいます。
スタイルはどうあれ(disではない)ビジネスでもラッパーとしてもかなり良い成績なのではないでしょうか?
今日はそんな同い年のラッパーSHOさんをビジネス観点で色々リサーチしてみました。
SHOはYouTuber?それともラッパー?そもそも収益は?
SHOさんって一体何の仕事をしているの?なんて思う人もいると思います。
まー見た目がアレですからね(人の事言えない身なりですが)
ではSHOさんの仕事についてお話ししたいと思います。
取り敢えずこの三つが彼のビジネスの柱となっています。
- YouTuber
- ラッパー(CDの印税、ライブ、出演料、ダウンロード)
- アパレルブランド
知っている人は知っていると思いますが、SHOさんの収入源はこの三つとなります。
まずYouTuberとしての顔。
彼は有益な情報かどうかは別としてかなりの動画をUPしています。
動画の内容はMVは勿論、エンターテイメントからバライティーまで幅広く発信しており登録者数はなんと17万人を超えます!
以外に結構前からYouTubeに参入していたという事がわかりますね。
そして次はラッパーとしての顔です。
ラッパーとしての…と言うかラッパーです。ラッパーありきのYouTuberですからね。
音源は「やくぶーつは」がお馴染みですが、ルイ・ヴィトンやバレンシアガなどハイブランド系のラップもちょくちょく歌ってます。
ファッションからもハイブランド思考が見て分かりますね。
同じリリックを繰り返す感じはリルポンの「グチギャン」みたいなノリですね。
ラップ自体は見た目とは違って結構バライティー向けな感じがします。
そんなラッパーSHOさんですが、ラッパーとしての収入源としてライブのギャラや音源のダウンロード、CDの印税などが入って来てます。
バライティーだけがが仕事ではなくしっかりと「ラッパー業」もこなしています。凄いですね!
そして最後はオリジナルアパレルブランド「S・TIME」代表取締役としてのSHOさんです。
SHOさんは自分のアパレルブランドを展開しており渋谷で完全予約制のプライベートショップとインターネットでの販売をしています。
色々ありますがデニムをメインとしたジーンズブランドで勝負しているようで、レザーステッチの入った個性的なデザインが特徴的です。
少しホームページでリサーチしてみたのですが結構お高い!
確かにラッパーとして薄利多売をしたんじゃ格好付かないですからね、流行ればかなり良いんじゃないでしょうか?
この三つのビジネス以外にもイベントのオーガナイザーも結構前からしているようで、そこでも一晩で100万200万くらいの収益があるそうです。
結構稼いでますよー!
とまあ、SHOさんはラッパーでありYouTuberでありブランドオーナーでありオーガナイザーでもあるわけです。
インターネットを活用した上手な立ち回り
色々とビジネスをしているSHOさんですが、インターネットビジネス起業家の僕から見るとかなりのやり手だと思います。
圧倒的にやばいのが集客です。ビジネスの勉強でもしたんじゃないかと思うくらいです。
SHOさんの集客の基盤はYouTubeです。
そしてYouTubeの登録者数はなんと17万人以上ですよ?
ヤバくないっすか?
全員が見込み客ではないとしても17万人に自分や自分の商品の宣伝が出来るという事はかなりの強みです。
ビジネスの基本であり基盤になるのは集客力です、それを理解しているかのような立ち回りは圧巻です。
そしてその17万人のファンを作る手法がまた凄い…。
HIPHOPは薬物の匂いがプンプン匂う業界ですが、あえてその真逆を歌ったのが「やくぶーつは止めろ」です。
一般の人はタトゥーや薬物と関連するHIPHOPを決して良いとは感じません。
そこであえて「ANTIヤクブツ」を歌いポップなキャラ立ちをする事で「健全で良い人キャラ」を売りにしました。
するとどうでしょう。
見込みファンをHIPHOPヘッズだけではなく日本全土に拡大したという事になります。
ここは本当に凄いと僕は思いました。
彼はHIPHOPの逆境を行く事で独自のHIPHOPを確立させ市場を独占したわけです。
SHOさんのHIPHOPのスタイルは唯一無二です。
つまりライバルがいない市場で完全なブルーオーシャンを作り上げた訳です。
ラッパーSHOのビジネスマインド
SHOさんは今ほど知名度がない時、なんと自分のCDを手売りしていたとYouTubeで話していました。
またオーガナイザーをする際には「是非遊びに来て下さい!よろしくお願いします」と一件一件頭を下げて3日で500人に電話をするそうです。
そして現在SHOさんのイベントで赤字はほとんどなく、全て収益となっているそうです。
その際にもSHOさんはしっかりと考え「遊びに来てくれたお客さんに満足と価値を提供する」とYouTubeで発言していました。
これもビジネスにおける絶対事項です。
またアパレルブランドの立ち上げやYouTubeでの集客やファン作りに余念が無い所は本当に素晴らしいと思います。
SHOさんは現在100日以上ずっと仕事をしていて休んでいないそうです。
こういった所を見るとラッパーとしては勿論、ビジネスマインドも半端じゃ無い事が分かりますよ。
SHOさんの現在の一日の平均収入が5〜10万円と言っていましたので月収150万〜300万円程稼いでいます。
しかし彼は「まだまだスタートも切っていない」と発言していました。
SHOさんの目指す所は更なる上の一億、十億、百億という恐ろしく高い目標なんですね。だからこそモチベーションを保ってこれ程のビジネスを一人で作り上げてこれたのでしょう。
完璧なビジネスマインドです。
この記事の冒頭でもお話ししましたが、僕はSHOさんと同じ年でラッパーでビジネスをしております。
すっげー共感出来る部分がたくさんあるんですよ。
僕も負けない様にガンガンビジネスをしていこうという気持ちになります。
SHOさんのように、僕のように、タトゥーだらけのラッパーだってビジネスをしてゲタマネーが出来るという事です。
本日はここまでです。
SHOさん、今後とも応援しております。
僕のブログはHIPHOPの情報やラッパー目線でのビジネスの情報などを記事にしております。
よろしければ是非他の記事もチェケしてみて下さい。
最後まで読んで頂き有難う御座いました。
【LINE公式無料プレゼント】 LINE公式アカウントにお友達追加で限定商材プレゼント! ビジネス初心者のための便利な用語リストと集客型無在庫物販ノウハウを今なら無料プレゼント中!! ●特化型物販ビジネス用語リスト ●集客型ダイレクト無在庫物販 下記の〔LINE〕ボタンから登録して無料プレゼントをGET↓↓↓
