ビジネスをする上で勉強は絶対に必要です。
勿論インターネットビジネスも同じなのですが、これからインターネットビジネスを始めようと考えている人や初心者の方は正直何を勉強すれば良いか分かりませんよね?
という事で、取り敢えず色々な勉強方法があるのでご紹介します。
(因みにこの記事はオーディオブックの活用方法の紹介ですので、オーディオブックの紹介が直ぐに読みたい方は最下部まで飛ばして下さい)
インターネットビジネスの勉強方法
インターネットビジネスの勉強方法としてはオフラインとオンラインの勉強方法があります。
勉強できる媒体とその媒体の特徴をご紹介します。
YouTubeで勉強する。
YouTubeでの勉強方法はめちゃくちゃ使えます。
便利な時代ですよね!
タダでかなり莫大な量の情報を学ぶ事ができます。
検索の仕方としては「インターネットビジネス」や興味のある職種を検索すると良いです。
僕もYouTubeから沢山の情報を得ています。
YouTubeで気をつける点なのですが、逆に情報発信者が多過ぎるという事です。
正直言って「本物」も「偽物」もいます。
偽物と言うのも何ですが、ニワカみたいな情報発信者は沢山いると思います。
そこら辺を気を付けた方がいいでしょう。
言っても誰でも自由に情報発信ができるので、全てを鵜呑みにしてしまうと危険だと思います。
しっかりと信用出来る情報発信者を見つけましょう。

マルマガやLINE@で勉強する。
googleでビジネスの検索をします。
ビジネスの検索をしてその記事「情報」が良かったり、信頼が出来そうならそのブログからメルマガやLINE@などに登録します。
基本的にメルマガやLINE@などはメルマガやYouTubeで発信されていないような有益な情報が配信されることが多いです。
なので気に入った人のメルマガやLINE@に登録して送られて来る情報がイマイチだったら解除します。
とは言え、無料で学ぶ事ができますのでオススメです。
メルマガの場合埋もれて結局見ない場合や、迷惑メール扱いされる事が多いので僕はLINE@の方を登録しています。
ブログで勉強をする。
googleで検索した際に気に入った情報発信者のブログをブックマークします。
大抵の情報発信者はブログとYouTubeを両立してやっています。
ですのでブログからYouTubeや、YouTubeからブログに必ず繋がっていますので両方の情報発信をみ見て、気に入ったらブログからメルマガかLINE@に登録するといった流れですね。
ブログはYouTubeよりも情報が濃い場合が多いです。
しかし、文章を読むのが苦手な方はYouTubeで「聴くだけ勉強」でも良いと思います。
デジタルコンテンツを買って勉強する。
デジタルコンテンツとはPDFや音声や動画などのメディアで販売されている有料情報の事です。
この有料情報はYouTubeやブログの無料と違ってかなり濃い内容のものがあります。自分の欲しい情報を購入する事で勉強出来ます。
昔はヤフオクなどで販売されていましたが、今は「インフォトップ」や「note」などでも購入出来ます。
しかしこちらもやはり個人で情報を販売しているので、本当に有益かどうかは買ってみて、実戦しないと判りません。
以前僕はnoteで1万円程の情報を買いましたが、そこそこ当たりでした。
こんな感じで少し博打感覚はあります。
それが少し怖いならYouTubeやブログなどで見つけた信頼の出来る情報発信者から買った方がいいでしょう。

本屋で本を買って勉強する。
本屋のビジネスコーナーでビジネス書が売っています。
また現代だとKindleなんかで購入する事も出来ます。
YouTubeやデジタルコンテンツとは違い、出版社を通して販売しているので情報の信頼度はかなり高いですね。僕も本はかなり買います。
しかし問題は「読む時間」がなかなか作れない事です。
また本を読むのが苦手な人にとっては買っても高い鍋敷になってしまう場合があります。
読むのが苦手な人はYouTubeやデジタルコンテンツをオススメしますね。
とは言え文章を読むスキルは何かと必要ですので、はじめはブログなどを読んで、慣れてから本にチャレンジすると言う感じでもいいと思います。
因みに僕も高校生くらいから本を読むようになりまいたが、正直言って活字にハマると映像や音声よりも活字の方が面白いですよ。
是非読むスキルを付けて下さい。
【超オススメ】オーディオブックで勉強する。
本日のサムネイルが最後になってしまい申し訳ないです(汗)
どうしても記事の構成上こうなってしまいました(汗)
僕が最近超活用しているのは「オーディオブック」です。
スマホのアプリで利用可能なのですが、時間のない人にとって超便利です。
このオーディオブックとは書店で販売されている本を丸ごと読み聞かせしてくれるというものです。
正直言ってクッソ便利です。
家事や買い物といった時間を利用して本が読めるのです!これは本当に便利で僕は超重宝しています。
これなら活字が苦手な人でも聴くだけで学べます!
一応本日の記事のメインなのでもう少し便利な所を紹介します!

月学750円で聴き放題プランが超オススメ!
この月学プラン、聴けない本もあるのですが、だとしても750円でマーフィーの法則やメンタリズムDAIGOさんの本やホリエモンの本なんかも有ります。正直言ってめっちゃくちゃお得です。
インターネットビジネスの勉強で活用するのであれば「マーケティング」や「マインドセット」などのワードで検索してヒットした本を片っ端から聴くのがいいですね。
初心者ならビジネスの共通言語(ビジネス用語)だけでも直ぐに学べます。
このビジネス用語が分からないとYouTubeで情報を聴いてても商材を買っても理解出来ない事が有りますので、最初に勉強すべきだと思います。
視聴速度の設定が可能!
やはり朗読なのでその読み手さんの速度なんですよね。
もう少し早く読んで欲しい…大丈夫!そんな時は速度調整が超便利!
しかも視聴速度が「倍速」でも聴けます!
でも「倍速」は早すぎて聴き取れません!
しかし細かい設定も出来ますので、自分にあった速度で聴けるのでご安心ください(初めから言えって話ですよね)
別途有料の本も書店の値段とほぼ同じ!
月学聞き放題プランでは聴けないコンテンツは別途で購入出来ます。
ここで嬉しいのは、読んでくれるのに書店の価格とほぼ一緒だという事です。
読み聞かせの値段は入っていない所が良心的で良いです!
興味がある本は購入して視聴するのも良いですね。
とは言え750円でかなりのボリュームなので取り敢えず月学プランをオススメします!
Bluetoothイヤホンをオススメします。
という事で今回はビジネスの勉強方法とオーディオブックが超オススメという話しでした。
オーディオブックはマジで良いですよ!ビジネスの勉強に是非活用して下さい。
そして最後になるのですが、ビジネスの勉強でBluetoothイヤホンをオススメします。
Appleから発売されているAIR Podsみたいな奴です。
別にそこまで音質とかにこだわらないようであれば、Amazonなどで3000円程でそれなり使えるやつが有ります。
あまり安過ぎると、全然Bluetoothが届かないので3000円程のものがいいでしょう。
オススメする理由は、外でビジネスの勉強ができるからです。
それと、僕だけなのでしょうか、イヤホンで聴いている時の方が脳にダイレクトに届いている感じがしてインプットしやすい様なきがします。
ですのでBluetoothイヤホンは一つ持っておいた方がいいでしょう。
といいう事で本日はここまでです。
最後まで読んで頂き有難う御座いました!
【関連記事|勉強した事を記憶するインプットとアウトプット】

【集客型ダイレクト無在庫物販ノウハウ】(通常¥9800)を今なら無料プレゼント!
ビジネス初心者の為の「始めの一歩」を是非無料でゲットして下さい!
